人気ブログランキング | 話題のタグを見る

見たもの読んだものについての電子雑記帳


by 春巻まやや
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

メットガラ ドレスをまとった美術館

毎年5月の第1月曜にニューヨークのメトロポリタン美術館で行われるファッションの祭典「メットガラ」。その開催までの8カ月を追うドキュメンタリー。

メットガラ ドレスをまとった美術館_b0087556_00135631.png
メットガラ ドレスをまとった美術館(The First Monday in May)
監督、撮影、編集:アンドリュー・ロッシ

METの服飾部門が特別展オープニングにあわせて開く資金集めパーティ「メットガラ」を仕切るのはMETの理事でもあるVOGUE編集長アナ・ウィンター。

本作が密着するのは、アナ・ウィンターと、2015年の特別展「China: Through the Looking Glass(鏡の中の中国)」のキュレーターであるアンドリュー・ボルトンです。

いやはや、とても面白かった。裏方の話、大好き(自分が現場の人だったら、胃が痛くなりそうだけど)。

展覧会自体が、ヘタするとステレオタイプのオリエンタリズムという批判を招きかねないデリケートなコンセプト。さらに今回は「ファッションは永らく芸術とはみなされてこなかった…」と肩身狭そうな服飾部門が、それこそ紀元前からの芸術を扱うアジア美術部門と初めて共同で行う企画。スタート時点から波乱万丈の気配に満ちている。

会場設営もかなりギリギリの状態だったようで、間に合わない!どうしよう!と言ってたあれこれを、どうやって間に合わせたのか、綱渡り状態の現場をもっと見たかったのだけれども、本作がフォーカスしてるのはあくまで「ガラ」でした。展覧会の苦労話はまた別の機会に詳しく聞きたいものである。

1日だけのイベントとはいえ、ガラの席料はひとり2万5000ドル。しかしここで集まったお金が服飾部門の1年間の活動資金になる。招待客もいるけれど、寄付金を集めるのが趣旨なので無料の客はできるだけ減らしたい。会場全体のコーディネートはもちろん、席順を決めるのも非常に気を使う。

ふだんの雑誌の仕事に加えて、こんな華やかな一大イベントで采配をふるって成功に導くアナ・ウィンターは本当にすごい人ですよ。「私は決めるのが早いだけ」と言ってたけど、その判断力がすばらしいのよね。

そして展覧会の芸術監督を務めたウォン・カーウァイが、随所で的確なアドバイスをしていたのも印象的だった。「たくさん見せることは、何も見せないのと同じ」という言葉にも説得力があった。

プロフェッショナルな人たちのプロフェッショナルな仕事っぷりをしっかり見届けたという充実感。こういうの見ると、日本は考え方からしてまだまだだよなーと思っちゃう。政府の人やお役所の人もこういうところから学んだらいいんじゃないかね。がんばろう。


Commented at 2017-05-29 20:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by rivarisaia at 2017-05-30 18:12
お久しぶりです。スカルポーニの事故はショックでしたよね……ツラい。今年のジロは去年よりもナナメ見する感じで終わってしまったので、ツールはもう少し気合入れて見たいところです。

介護などで日々忙しいと、集中して本を読んだり、感想書いたりする気力が出ないとか、映画に行く時間がない、というのは当然あることなので、無理せずに気が向いたときにやりたいことをしたり、書けるときに書いたり、でいいと思います。

そしてゴミ捨てが大変なのわかります!! 私の周りでも片付け(物の処分)&掃除でみんな苦労してますが、こんなにたくさんいったいどこから?というくらい物って家につまってますよね。

メットガラは、そのうちにどこかで観られるチャンスが来たときにでも、楽しんでくださいませ。
Commented by fontanka at 2017-05-31 21:03 x
はげましありがとうございます。
ちょっとだけブログに近況かいてます。
Commented by rivarisaia at 2017-06-02 00:12
読みました。そちらにコメントいたしますね。
Commented at 2017-06-08 20:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by rivarisaia at 2017-06-15 14:30
ブログのお返事はお気になさらずー。
このたびは大変でしたね。

鎌倉時代から変わっていない世界って興味深いです。その中で暮らすのは大変そうだけど。

片付けで体を壊さないように、適当に力を抜く感じでゆるくがんばってください!
Commented at 2017-06-16 22:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 古島 at 2017-06-16 22:53 x
あれ?非公開になってしまいました。まあいいか。主殿宛ての短い手紙ということで。ほんと、良い作品でしたよ。
Commented by rivarisaia at 2017-06-17 16:04
パキスタン映画『娘よ』はとても観たかったのに、日程があわなくてあきらめたのでした。とてもよさそうな作品ですね。早くDVDか配信にならないかなー(名画座でもいいんですけど、なかなか予定を合わせられません)。

『メットガラ』では、美術界隈では長いことファションをアートとみなしてこなかったと美術館側が嘆いていたのに対し、ファッションデザイナー側は、洋服は着るものであってアート作品ではないと考えていたのも興味深かったです。でもファッションはアートとして作られていないけれども、アートにもなりうる、と観ていて感じました。

流通の問題は難しいですよね。着物もけっこう大変そう...。

by rivarisaia | 2017-05-24 00:38 | 映画/洋画 | Trackback | Comments(9)