ウサギゴケ
2010年 07月 02日
エキサイトは記事中に広告が入るようになったみたいで、鬱陶しいったらないですが、移転するのはもっと鬱陶しいのでしばらく我慢することにする。鬱陶しい天気が続く昨今、鬱陶しくてすみません。
その代わりといってはなんですが、かわいらしい植物の話でも。
前から気になっていた植物なんですが、ちょっと前に園芸店に買い出しに行ったときに遭遇したので迷わず購入。名前は通称「ウサギゴケ」学名は「Utricularia sandersonii」。W杯開催中の南アフリカ原産の食虫植物です。
花がまるでウサギみたいだからウサギゴケ。
ミミカキグサの仲間で、食虫植物といっても根に袋があって土の中の微生物を食べている。なのでハエトリソウのように虫を食べているところを観察できるわけではありません。ミミカキグサ系ではほかにクリオネに似た花を咲かせるクリオネゴケとかクリオネソウなどと言われている種もありますね。
横から見るとこんな感じ。
草むらの上をわらわらとたくさんのウサギが浮遊しているかのようで、ちょっとかーわいいねー!
湿地の植物らしいので、水やりはたっぷり。増やすこともできるみたいなんだけど、横に広がるらしいのでもっと大きい鉢に入れたほうがよかったのかな。
その代わりといってはなんですが、かわいらしい植物の話でも。
前から気になっていた植物なんですが、ちょっと前に園芸店に買い出しに行ったときに遭遇したので迷わず購入。名前は通称「ウサギゴケ」学名は「Utricularia sandersonii」。W杯開催中の南アフリカ原産の食虫植物です。
花がまるでウサギみたいだからウサギゴケ。
ミミカキグサの仲間で、食虫植物といっても根に袋があって土の中の微生物を食べている。なのでハエトリソウのように虫を食べているところを観察できるわけではありません。ミミカキグサ系ではほかにクリオネに似た花を咲かせるクリオネゴケとかクリオネソウなどと言われている種もありますね。
横から見るとこんな感じ。
草むらの上をわらわらとたくさんのウサギが浮遊しているかのようで、ちょっとかーわいいねー!
湿地の植物らしいので、水やりはたっぷり。増やすこともできるみたいなんだけど、横に広がるらしいのでもっと大きい鉢に入れたほうがよかったのかな。
by rivarisaia
| 2010-07-02 22:31
| 動植物
|
Trackback
|
Comments(0)