人気ブログランキング | 話題のタグを見る

見たもの読んだものについての電子雑記帳


by 春巻まやや
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ゴキブリたちの黄昏

今年の夏は高温多湿の亜熱帯ジャングルのようで、またダメ押しのように大雨による冠水に見舞われたりもした東京でしたが、みなさまお元気ですか。私は暑さと湿気のせいで絶好調とはとてもいえず、低調でしたが元気です。ベランダの草花はハーブを除いてすべてドライフラワー化しましたが。

しかしですよ、みなさん。今年の夏はね、何故か家の中で1匹もアレを見なかった! ルリクチブトカメムシの幼虫とシバンムシは発生したけど、アレは見てないんですよ!

アレとは、折にふれ本ブログで言及してますが、G ではじまる黒い甲虫のことです。

さて、心底 G 嫌いなこの私が、何を血迷ったか「主人公が G」という日本映画を観たことがあります。タイトルは書くのもイヤだが、ズバリ

ゴキブリたちの黄昏_b0087556_031458.jpg

ゴキブリたちの黄昏(Twilight of the Cockroaches)』監督:吉田博昭

なんで観てしまったのかにはちゃんと理由がある。その昔、異国で生活をしていたときに、「あーー!もうたまには日本語の映画が観たいよね!なんでもいいから、日本語、日本語!」という気分になり、たまたまそんな時期に大学の映画館で日本語の映画を上映していたのだ。それがよりによってコレ。

基本的には G はアニメーションで、それを実写と合成というものすごい映画。視点はあくまで G。一応 G は擬人化されたマンガチックなかわいいキャラクターになっているが、しかし、所詮みんな G。そしてときどき、実写になる G。

読みたくないでしょうが、ざっくりとしたあらすじ。

とある独身男性(小林薫)の家は、G たちにとってパラダイス。片付け嫌いの男性宅で、ヒロイン(声:浅野温子)や仲間の G たちは、人間との平和的な共存生活を送っていた。いっぽう、とあるキレイ好きの独身女性(烏丸せつ子)の家は、G たちにとって地獄のような戦場と化していた。多くの G が毒ガス(殺虫剤)にやられ、あるいは罠(ホイホイ)に捕われの身となり、愛する家族の名前を呼びながら死んでいったのである。

ところが、この男性と女性が付き合い始めたことをきっかけに、パラダイスだった男性宅に異変が起こる。それは大虐殺の幕開けだった.....。


うむー。これは.....。

ヒロインとその恋人のラブストーリー、戦火の中で自分を守って死んでいく恋人、そしてヒロインのお腹には恋人との子どもが...という、かなり感動的な物語にしようとはしているものの、ちっとも感動できなかった。だってみんな G だから。

後半は未曾有の大虐殺。ヒロイン以外の G は皆殺し。そしてラストは毒ガスを浴びながらも外の世界に脱出したヒロインの G が、自分を助けるために死んだ恋人を想いながら

「私、おなかの中の子とたくましく生きていくわ。きっと毒ガスに免疫のある子どもたちが生まれてくることでしょう。人間には負けないわ」


と子孫繁栄を誓うという、観てるこちらは背筋がうすら寒くなるオチで終わった。

ドブネズミが主人公なのに気もち悪いとは思わなかった『冒険者たち(ガンバの冒険)』とくらべて、なんですかねこれ。でも先日、久々に『冒険者たち』を読み返して微妙な気分になったのは、庭でネズミを目撃して鬱々とした後遺症でしょうか。

本作のそのほかの声優陣は、宮川一朗太、平田満、柳生博、北林谷栄、鳳啓助、古川登志夫、ハナ肇、伊武雅刀、古尾谷雅人、丹波哲郎など、豪華です。でもみんな G。

そしてさきほど家人から恐ろしい話を聞きました。なんでも7月頭に、家のドアを開けたら、手の上にデカイ G が落ちてきたらしい。「ヤツらはいるんだよ、確実に!」と真顔で言われたんですけど、このまま私は姿を見ないで秋に突入したいです。
Tracked from 珍竹麟  ~映画とネット.. at 2011-05-01 23:05
タイトル : 映画「ゴキブリたちの黄昏」  1987年の謎の企画映画
どういう経緯だか忘れたが、ネットで「ゴキブリたちの黄昏」という映画を知った。 実写を融合したアニメ映画らしい。 嫌われ者のゴキブリを使って、ヒューマンな映画を作ろうとして、結構いろいろ詰め込んである。 特に人間とゴキブリとの戦いは壮絶である。殺虫剤は毒ガスそのものだし、その他のやられっぷりも半端ない。 でもそれがゴキブリだと思うと、どこか感情移入できない部分がある。 また、実写部分が妙に古い映像…って仕方がないのか。 まあ、一度は診て欲しいなという感じの映画だ。 ...... more
Commented by きたきつね at 2010-09-14 21:20 x
あんまりすごそうな映画なので、思わず検索してしまいました。
撮影が三隅研次で。びっくりしました。声優の豪華さにもびっくりです。バブルの頃の映画という感じですね。
また、よりによって何でこれを上映したかというのも謎。
幸い、北海道には黒いGはおりません。これだけは、道民でよかったと思います。たまに道外で目撃すると血が凍ります。
Commented by cara_gra at 2010-09-16 09:53
その映画、懐かしいなあ。今年はGを道端でも良く見かけました。我家は日々戦い続けある程度の戦果を…挙げたと思い込みたい。
Commented by rivarisaia at 2010-09-19 02:19
>きたきつねさん、

えええ!と思ったけど、どうやら研「次」と研「二」の同姓同名漢字違いの人みたいです。びっくりした…。

それにしても日本公開時にどれだけ観客がいたのか謎。

私は異国で観るまで存在すら知りませんでした。なぜ上映したのかも謎ですが、英語字幕も付いてましたよ…。

北海道に G がいないという話は本当なんですね。うらやましい!
Commented by rivarisaia at 2010-09-19 02:21
>cara_graさん

懐かしいという意見を聞くとは!(そしてさすが、cara_graさんと納得してる私)

屋外では G を見かけましたが、屋内ではないのでまだ許す。でもこうして許してつけあがられても困るので、我が家も日々戦い続けていきたいと思う所存です。
Commented by cara_gra at 2010-09-19 03:00
監督の吉田博昭氏はTYOオーナー社長。当時カンヌで受賞したりの売れっ子CMディレクターだったんで、この映画はそこそこ話題になったんです。私が観たのはビデオです。これ大赤字だったハズなんだけど次作をハリウッド資本で撮っていたので米国でも売り込んだのでしょう。それにしてもバブルな時代でしたねー
Commented by rivarisaia at 2010-09-19 12:14
監督の吉田さんってTYOの人か。納得。で、そこそこ話題にもなった映画なんですね。でも大赤字だったのも納得。
米国に売り込んでもこれはダメだろうなあ。本当にバブルな時代を感じさせますねー。
by rivarisaia | 2010-09-14 00:37 | 映画/日本 | Trackback(1) | Comments(6)