2018年 07月 05日
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー |
興行成績が芳しくないニュースを見てたので期待しないで行ったら、そこまでひどくないんじゃない?と思ったというか、いや、むしろこれプロローグで、続き観ないとダメじゃない? ぜひ続き作って。
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(Solo: A Star Wars Story)』
監督:ロン・ハワード
ポスターの雰囲気からわかるように、スター・ウォーズで西部劇やりました!という作品で、宇宙で大列車強盗、という塩梅です。
若き日のハン・ソロ役もさして似てないような気もしてたけど、ところどころハンっぽい表情がチラッとある。きっと彼はこの後、世間の荒波にもまれて立派な無法者へと成長していくことでしょう。ハン・ソロの活躍はこれからが本番だ(たぶん)。
スター・ウォーズのスピンオフは、これからも思い切って好きなことやったらいいんじゃないかなー。だってスピンオフなんだし。そういう意味では『ハン・ソロ』ももっとはっちゃけてもよかったくらいです。
さて、今回は箇条書き。
- 本作で大好きなキャラクターはエンフィス・ネスト。かっこいい!オビ・ワンやボバ・フェットより先に、エンフィス・ネストのスピンオフ作ってほしいくらい。大好き。
- 気になるところとしては、登場したばっかりのキャラが割とあっさり死ぬ。愛着が湧く前に死んじゃうので、あんまり感慨もなかった。死んだと思わせてじつは生きててもいいよ?
- マズ・カナタの酒場が出てこなかったー。やっぱり続き作ろう。
- ミレニアム・ファルコンの形が違うんだけど、え、そういうこと!?と驚いたし、しかもあれからランドもソロもそこ補充してないのが笑える。なんで? 性格か?
- ミレニアム・ファルコン、やっぱりただの宇宙船ではなかった。
- ファルコン内のランドのワードローブに、やたら派手なアロハシャツめいた柄の服がかかっていて、スター・ウォーズではあまり見ない地球的な模様……と思っていたら、最後のほうでランドがその服をお召しになっていましたw
- 「みんな当然アニメ版も観てるよね!」とディズニーが言い放つとは思いませんでしたよね。何あのラスト!
困惑した気持ちで映画館を後にし、速攻でググッて「あーー! そういえば『クローン・ウォーズ』の時点ですでにそうだった、はるかかなた遠い遠い記憶……」となったんですけど、忘却の彼方の『クローン・ウォーズ』はまだしも、『反乱者たち』にいたっては、私は観てもなかったね。アニメ版……観ないとダメかな……。
しかしですよ、例のラストの人、転身っぷりすごいし、かなり手広くいろいろやってますよね。地味に超暗躍してる。
▲
by rivarisaia
| 2018-07-05 20:52
| 映画/洋画
|
Trackback
|
Comments(2)